森の月
のバックアップ(No.9)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
森の月
へ行く。
1 (2020-04-20 (月) 21:21:15)
2 (2020-04-20 (月) 21:22:05)
3 (2020-04-20 (月) 22:26:25)
4 (2020-04-20 (月) 22:27:32)
5 (2020-04-20 (月) 22:27:54)
6 (2020-08-15 (土) 21:10:30)
7 (2020-08-15 (土) 21:10:55)
8 (2020-08-15 (土) 21:11:24)
9 (2020-10-21 (水) 00:11:26)
10 (2020-10-24 (土) 11:22:55)
イウォークと戦う。出撃できるのは帝国軍とドロイド。
チャレンジレベル2
†
編成:スローン、B1、B2、ドロイデカ、マグナガード
装備・ゼータ:ドロイドにはレリックとゼータがないと厳しい(スカイウォーカー将軍がクリアできるレベル?)。スローンはG12でも良い。
モッド:B1に最速モッドを付けておく。スローンのスピードは290位必要?
基本的な戦い方:スローンのTM交換でひたすらB1を指定し、ドロイド大隊のスタックをためていく。破砕はウェーブ4と8以外では使用しない。スローンのTMを回すため、リーダースキルによる「マヌーバー」スキルを使用してTM交換を効率よく行えるようにする。
ウェーブ1~2:特になし。ドロイド大隊のスタックをためる。
ウェーブ3:ウェーブ1~2と概ね同じだが、ウェーブ4でスローンが真っ先に動けるようにTMを調節しながらクリアすることを心がける。
ウェーブ4:最初にスローンでティーボに破砕を入れる。ティーボが先に動いてステルスした場合はB2でステルスを剥がし、破砕を入れる。ティーボの攻撃をマグナガードが2回受けるとマグナガードが倒されるので、そうならないようにマグナガードの特殊2や破砕でティーボを止めつつ倒す。ドロイデカにゼータが入っているとシールド発生時に35%の確率でアシストが発生するので多少楽。
ウェーブ5~7:ウェーブ4でマグナガードが倒されていなかったらそのまま進めればクリアできる。
ウェーブ8:エルダー、ログレイをスローンの破砕などを駆使して優先的に倒すことで楽にクリアできる。
↑
チャレンジレベル2(トリプルゼータベイダーがいる場合)
†
編成:ベイダー、スローン、
皇帝
、B1、マグナガード、B2(2020/10/20皇帝をB2に修正)
装備・ゼータ:ベイダー、ドロイドにはレリックとゼータが必須(スカイウォーカー将軍がクリアできるレベル?)。スローンはG12でも良い。
モッド:スローンのスピードは290位必要? 他は特に制限はないかも。
基本的な戦い方:スローンのTM交換でひたすらB1を指定し、ドロイド大隊のスタックをためていく作戦は従来と同じ。ベイダーは無慈悲な暴力とフォースクラッシュで
時間経過ダメージ
を蓄積する。破砕はウェーブ4と8以外では使用しない。また、スローンの大提督の命令によるTM交換は、場合によってはマグナガードに挑発させるためにも使う。
ウェーブ1~3:ドロイド大隊のスタックをためつつ、無慈悲な暴力とフォースクラッシュの組み合わせで突破する。
ウェーブ4:スローンでティーボに破砕を入れる。ティーボが先に動いてステルスした場合はB2でステルスを剥がし破砕を入れる。または無慈悲な暴力とフォースクラッシュの組み合わせのいずれかが早い段階で決まり、2体のエルダーに
時間経過ダメージ
が入れば、
時間経過ダメージ
や淘汰の刃による大ダメージでクリアできる。
ウェーブ5~7:スローンをリーダーにした場合より防御面で劣るため、マグナガードの挑発発動と回復には注意する必要がある。
ウェーブ8:無慈悲な暴力とフォースクラッシュを早い段階で撃てれば、あとは
時間経過ダメージ
で次々自滅していく。ログレイが
フォアサイト
を付けている場合は、無慈悲な暴力のすぐ後にフォースクラッシュを打ち(回避される)、その後
無慈悲な標的
が付いているイウォークを通常攻撃しているうちにフォースクラッシュが再度打てるようになるので再度フォースクラッシュを打って、
時間経過ダメージ
を入れる。